アルスコーポレーション株式会社

Global Site
   
ベランダでキッチンガーデン | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

畑 明宏(はたあきひろ)

1967年生。兵庫県西宮市出身。ガーデニング研究家。樹木医。
2014年に独立後、奈良市で土壁と木の家に暮らしながら、家族5人分のお米と野菜を自らつくる。
現在はNHKテレビ『ぐるっと関西おひるまえ』にも講師として出演中。
著書「コップひとつからはじめる自給自足の野菜づくり百科」など。

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ|ベランダ菜園におすすめ!
   

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ|ベランダ菜園におすすめ!


小さくて可愛らしい芽キャベツは、ベランダで育てることができます。柔らかく茹でてシチューやバター炒めにすると絶品ですよ。基本の育て方や「芽キャベツとミニトマトのアンチョビ炒め」のレシピを、ガーデニング研究家・畑明宏(はたあきひろ)さんによるイラスト解説でお届けします。

▼前回の記事「ベランダでミニキャロットを育てるコツ」

◎キッチンガーデンとは?
野菜・くだもの・エディブルフラワー(食べられるお花)・ハーブなどを彩りよく植えた、”見る”と“食べる”が楽しめるお庭のこと。この連載ではベランダで無理なくできるビギナー向けキッチンガーデンのアイディアをたくさん紹介していきます!

《目次》


1.芽キャベツについて

2.芽キャベツの苗の選び方

3.芽キャベツの育て方

4.芽キャベツのおいしいレシピ

5.刃物のソムリエ・アルスケのオススメ道具

6.今回のおさらいと次回の予告


芽キャベツについて

今回は、芽キャベツの育て方をご紹介します。

芽キャベツはキャベツと同じアブラナ科。葉の付け根に出てくる脇芽(わきめ)がふくらんで芽キャベツになります。ベランダでも育てやすく、上手くいけば1本の茎に数十個鈴なりになります。下茹でしてからシチューやソテーにすると可愛くておいしいですよ。

コロコロしててかわいいなあ~

芽がふくらむんや。観察するの、おもしろそう!

◎芽キャベツを育てる流れ

ベランダでも育てやすい芽キャベツ。頂芽(ちょうが/茎の先端にある芽)がひとつの大きな球になる普通のキャベツと違い、芽キャベツは脇芽がたくさんの小さな球になります。上手に育てればたっぷり収穫できますよ!

🥕おおまかな流れ
・芽キャベツの苗を購入する
・苗を植える準備をする
・苗を植え付ける
・水やりをする
・適切なタイミングで肥料をやる
・収穫

\ こちらの記事もオススメ! /

芽キャベツの苗の選び方

芽キャベツは苗から育てるのがオススメです。苗は茎が太く、葉の大きいものを選びましょう。 園芸店やホームセンターでは8月下旬頃から芽キャベツの苗が販売されます。9月中を目安に植え付けるとよいでしょう。

芽キャベツの育て方

それでは、芽キャベツの育て方をみていきましょう。

✍準備するもの


・芽キャベツの苗

・プランター…深さ20㎝以上の深型

・鉢底石(赤玉土の大粒でも可)

・園芸土(肥料入り)

・土に混ぜ込むタイプの肥料(マグァンプKなど)

・液肥

・園芸用具(グローブ・はさみなど)

✍苗を植え付ける準備


まず、プランターの底が隠れるくらい鉢底石を入れます。次に9分目まで園芸用土を入れ、土に混ぜ込む肥料(マグァンプKなど)を説明書きどおりに混ぜます。土が湿っていない場合は十分湿らせましょう。

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ(育て方・苗を植え付ける準備)

✍苗の植え付け


植え穴を開け、植え穴に水を入れてから苗を植え付けましょう。

苗の植え付け

植え穴の周りの土を苗に寄せて、押し込むように植え付けます。

苗の植え付け

植え付けた後に地表面が隠れる程度(厚さ3cm)のバーク堆肥を敷き詰めます。

苗の植え付け

✍水のやり方


地表面が乾いたら、たっぷりと水をやりましょう。プランターの底から流れるくらいが目安です。

✍肥料のやり方


1週間に1回、1000倍に薄めた液肥を与えます。

購入した液肥の説明書きに従って与えてください!

💡芽キャベツを上手に育てるコツは、葉かき!


芽キャベツの結球(脇芽がふくらむこと)が進むと、下の方の葉から黄色くなってきます。黄色くなった葉は成長の妨げになるので、順次ハサミでカットしましょう。この作業を葉かきといいます。芽キャベツの葉の柄は硬めなので、しっかり切れるハサミを使うのがポイントです!

葉かき作業におすすめのハサミはこちら

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ(育て方・葉かきに便利なハサミ)

✍収穫


品種によりますが、苗の植え付けから3か月ほどで収穫できます。芽キャベツは手でもぐように収穫しましょう。

芽キャベツ

一気に収穫しても、食べる分だけ収穫してもOKです。ただし、少しずつ収穫する場合は下の方から収穫しましょう!

芽キャベツのおいしいレシピ

芽キャベツはやわらかく茹でて調理します。今回は、「芽キャベツとミニトマトのアンチョビ炒め」のレシピをご紹介します。

《はたさん特製・芽キャベツとミニトマトのアンチョビ炒めの作り方》

芽キャベツとミニトマトのアンチョビ炒め

芽キャベツとミニトマトで、シンプルで可愛らしいアンチョビ炒めです。アンチョビペーストで食材を炒めるだけでカンタン。おかずにもなり、ワインなどお酒にも合う一品ですよ!

🌿芽キャベツとミニトマトのアンチョビ炒めの材料


①芽キャベツ・・・5個

②塩 (ゆで用)・・・ひとつまみ

③ミニトマト・・・5個

④オリーブオイル・・・小さじ2

⑤アンチョビペースト・・・6g

⑥すりおろしニンニク・・・6g

⑦生パセリ・・・少量

🌿芽キャベツとミニトマトのアンチョビ炒めを作る手順


準備.芽キャベツの外側の葉と、ミニトマトのヘタは取っておきます。パセリはみじん切りにしておきましょう。

1.芽キャベツを半分に切ります。

2.鍋に水をいれ、沸騰したら塩と1を入れ、2分茹でます。

3.中火で熱したフライパンに、④⑤⑥、2、ミニトマトを入れ、味が馴染むまで炒めます。

4.お皿に盛り付け、パセリをトッピングして完成です!

芽キャベツの鮮やかな緑とトマトの赤、ガーリックの香りがなんとも食欲をそそる一品ですよ!

おいしそう…! バゲットといただきたいですね!

▽こちらの記事もおすすめ!

刃物のソムリエ・アルスケのオススメ道具

「こんにちは。刃物ソムリエの、アルスケです。今回の作業にオススメの刃物をご紹介します。」

《芽キャベツの葉かきに!【Gクラシック】ガーデニング鋏》

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ(オススメのハサミ・【Gクラシック】ガーデニング鋏1)

家庭菜園で活躍する、刃先までしっかり切れるガーデニング鋏です。芽キャベツの葉かきはもちろん、ナスやキュウリなど軸が硬めになる野菜の収穫に適しています。握り込むタイプのハサミなので力を入れやすく、手の大きくない方も扱いやすいコンパクトさもおすすめのポイントです。

刃が交換できる替刃式なので、長くお使いいただけますよ!

\ お求めは園芸店、ホームセンター、各インターネットショップなどで /

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ(オススメのハサミ・【Gクラシック】ガーデニング鋏2)

【Gクラシック】ガーデニング鋏(GC-SE-45)

全長 183mm/刃長 50mm/質量 85g

ステンレス鋼 ●ソフトグリップ ●刃カバー付 ●替刃式

▽替刃はこちら

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ(オススメのハサミ・【Gクラシック】ガーデニング鋏替刃)

ガーデニング鋏 替刃(SE-45-1)

今回のおさらいと次回の予告

今回は、芽キャベツの育て方をお届けしました。

スーパーで見かける野菜でも、収穫するまで育てると新たな発見があります。特に芽キャベツは「こんな風にできるんだ!」と驚きのある野菜ですよ。 

楽しみです!

次回は「月桂樹の育て方」をお届けします。お楽しみに。

▷次回【自家製ローリエをつくろう!月桂樹の育て方】につづく


ここまでお読みいただきありがとうございます。

秋冬のガーデニングを始めるのによい気候になってきましたね。芽キャベツ以外にも、ベランダ菜園にオススメの秋冬野菜がありますよ!

▽初心者さんにオススメの秋冬野菜など

▽プランター栽培OK! ハクサイ(白菜)栽培のコツ

秋冬は初心者の方にもおすすめの園芸シーズン。この機会に、ご自宅のお庭やベランダでキッチンガーデニングを始めてみてはいかがでしょうか。

それでは、次回をお楽しみに!

📢 公式Twitter & アルスケinstagramでキッチンガーデンの様子を更新中!

◎ガーデニングにおススメ|Gクラシックシリーズ

ガーデニングにオススメ【Gクラシック】シリーズ

上品な深いグリーンの持ち手で統一された、ガーデニング向け《Gクラシック》シリーズ。ご家庭での園芸作業に便利な刃物が揃っています。お求めは全国のホームセンター・金物店・園芸用品店や各インターネットショップで。

▼アルス商品はこちらからもお求めいただけます

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は icon_ARS園芸刃物ショップ.png です

\ はたさんとアルスケのチョキチョキライフ /

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は icon_第1話はこちら.png です

大阪堺の刃物メーカー・アルスコーポレーションのマスコット、赤いワニの「アルスケ」と、ガーデニング研究家のはたさん(畑明宏さん)がお届けする『はたさんとアルスケのチョキチョキライフ』。2020年はとある住宅街のマンションに暮らす「花坂さん一家」がアルスケとはたさんとの出会いをきっかけに、ベランダで“キッチンガーデン”に取り組む様子を描きます。