アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

ブルーベリー鉢の手入れ

写真は昨年、鉢に植え付け、盆栽風に仕立てようとしているブルーベリーの株です。当初の計画では、まず樹形作りで肝心な下方の枝を中心に、
しっかりと枝づくりをしてから実を結ばせようと思っていました。

ところが、気付いてみましたら、中央部の枝にたくさん結実しているのです。

当然のことながら、その負担によって枝は衰弱し、中央部はほとんど新葉がしげっていません。しかも、実をつけていない上部の枝からは新梢が勢いよく伸び続けています。

このままでは、養分が上部の枝に集中してしまい、とんでもない樹形になってしまいます。幸い、実をつけた枝からも新しい葉が顔を覗かせていますから、
これらを助けて枝を元気にし回復させたいと思います。

● ● ●  さあ、やってみよー!  ● ● ● ● ● ●

摘芯

写真でもわかるように、上部の結実していない枝は
新しい梢が元気に成長し続けています。
新梢が伸長するということは、養分が消費されているということです。
それに、養分の流れ込みは、上部の枝ほど多くなるのが樹木の共通した特徴です。放っておくと大変なことになってしまいます。

そこで上部の新梢の先端の芽をすべて摘み取ってやります。
これで伸長が一時的でも停止し、株としては貯蔵している養分が蓄積されて、
下方の枝の疲労回復にまわるかもしれません。

摘果

かなり果実は大きくなっていますが、まだまだ生長中です。
果実への養分供給をやめ、その分の養分を、枝の疲労回復に向けることが必要になります。

思い切った策としては、全部の果実を摘み取ることです。

すべての枝で摘果せずとも、大切な枝や、衰弱の激しい枝では実行したいところです。

枝の誘引

まず、下方の枝はできるだけ上向きになるように誘引してあげましょう。
一方、元気に伸長している上部の枝は、写真のように下垂させてやります。

これで養分の流れが悪くなり、伸長は停止することになります。
枝を元気に伸ばすには、まっすぐに伸ばしてあげることが大切です。
さらに、真上に向かって直立させます。この状態の時に、養分が最も多く供給されます。

曲がりがひどく、枝先が横から下方へと向かうにつれて
養分の供給は悪くなります。
今回は関係のないことですが、幹に近い枝ほど生長は旺盛になります。

【 反省 】

株立ちになる植物というのは、スギやヒノキのように「まず幹の先端に養分を送り込み、樹高を確保しよう」
とする性質とは異なります。

バラやツツジのように、絶えず株元から勢いのある新梢が発生し、養分はその流れを優先するのです。ブルーベリーもそういった性質を持っているのに油断をしていました。

果樹の盆栽仕立てでは下枝が肝心です。特に、下枝が枯れやすいブルーベリーには、気合いを入れて取り組むことにします。

▼はたあきひろ氏監修の「ベランダでキッチンガーデン」のこちらの記事もおすすめ!

今回の作業は「ブルーベリー苗の植え替え準備」。樹木医でガーデニング研究家の畑明宏(はたあきひろ) さんにリモートで指導して頂きながら、アルスケとスタッフが実際に植え替えの準備を…

『 ブルーベリー鉢の手入れ 』に適した刃物

せっかくなったブルーベリーの実を取ってしまうのは、
残念な気持ちにもなりましたが、樹木本体がダメになってしまっては元も子もありません! 少しだけ残したブルーベリーの実が紫に色づき、
見て楽しい、食べておいしい鉢植えになる日を楽しみにします。

今回、摘果作業で使用した商品はクラフトチョキです。
誘引の紐やビニールはもちろんのこと、
ちょっとした小枝も切れる「クラフトチョキ」。
刃先の切れ味が抜群ですので摘蕾にも最適です。
グリップカラーは全部で6種類。
お好きな色をお選びください。



新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ