アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

鉢植えグミの剪定
   

鉢植えグミの剪定



わが国に自生する(温帯)植物たちは冬篭りに入り、落葉樹は伸長作用や同化作用を停止して葉を落とし、「寒樹」の姿になっています。
養分も枝先から大枝や幹に集まって、小枝を失ったとしても体力の消耗は少ない時期です。園芸作業では、本格的な剪定整姿の適期となります。


そこで今回は、
盆栽風仕立てを計っているグミ(品種:ビックリグミ)の
剪定整姿を行うことにいたします。


植物を容器で栽培するには、
写真のように栽培鉢に植えてやるのが一番適しているようです。

それにしても新梢の伸び方は旺盛で、この株にとって
この鉢は快適であったようです。
液体肥料をやるなど特別な手入れをしたわけではないので、
一口にいえば用土の量が十分であった、ということでしょう。
株を充実させるということでは良かったのですが、
ちょっと徒長させたようで、盆栽の雰囲気作りには
問題が残っています。

樹形の確認
「立ち上がり」(「根張り」から「一の枝」まで)が曲線的なので、
この調子を活かして「模様木」に仕立てることにします。

● ● ●  さあ、やってみよー!  ● ● ● ● ● ●

枝の確認
全体としては枝は四方に、そして横に伸ばすようにしています。
古木の雰囲気を出すには、枝は下垂気味にしておくとよいの
ですが、果実をつけるものでは、結実すると果実の重みで下垂します。
やや斜め上に伸ばすようにしておくと、枝の充実が
よくて花芽も適当についてくれるものです。

現状では多くの枝が上に向かって元気よく立ち上がっています。
これでは意図している樹形とは程遠いので、
剪定をして望ましい来年の枝の伸長を図ることにします。

枝の整理

基本的に枝は横に広げたいので、直立したり下垂している枝は間引いておきます。

また枝の生長には光と通風が必要なので、混み合ったところは必要な枝を確認し、余計な枝は間引いてやります。

芽の扱い

芽のついている位置によって、来年の新梢の伸びる方向が決定されます。
多くの場合、真上や真下の芽よりも、横についている芽を先端にして枝を切除します。

赤丸が横についている芽です。

どんどん剪定していきます。

すっきりしました。

基本は横向きに芽をのこしておきますが、枝が必要以上に下垂していたり、衰弱している場合には上についている芽が先端に位置するように剪定しておくとよいでしょう。切り口にはトップジンMを塗布します。

誘引

今回は行いませんでしたが、そのままでは邪魔な枝があれば
誘引することで役立つ枝にすることもできます。

植え替え

栽培鉢で元気に育ち、主要な枝もできたので、次は引き締まった枝(小枝)を多く作ることと、根を下に伸ばさないで横に張らせるようにします。
栽培鉢は、文字通り栽培環境つくりには適しているのですが、徒長枝が発生しやすく不安定ですし、樹形が整ってくると景色づくりには不適当だからです。
そこで中深の鉢に植え替えることにいたします。
そのままでは入らないので、土と根を削ぎ落としていきます。
根張りの状態を確認しつつ、鉢に入るサイズまで小型化します。

表面の土をけずりとることで、除草の効果も得られます。
また、根は空気に触れると太るので、表面に根を出すように
ピンセットを使い、根気よく表面の土を落としていきます。

真横に伸びている根は切ってしまいます。

細い根が貼り巡っているので、小型化するのにも
一苦労しました。鋏でざくざく根切りしていきます!

赤玉土を敷きつめ、中深鉢への植え替え完了です。

グミが倒れないように、縄で固定します。
結び目は鉢のフチでつくりましょう。

植え替えが完了しましたら、バケツ一杯の水にしばらく
浸して水が浸透するのをまちます。

これにてグミの木の植え替え作業は完了です。
お疲れ様でした


『鉢植えグミの剪定』に適した刃物


アルスでロングセラーの商品が、ミニチョキ(軽量小型剪定鋏)です。
小型ながら切れ味は抜群。ご家庭での剪定鋏にオススメです。

軽量小型剪定鋏 ミニチョキ


軽量小型剪定鋏ミニチョキデラックス

軽量小型剪定鋏ミニチョキ

----------------
◎今日のひとこと
先生のご自宅で採れたムベ(郁子、野木瓜)をいただきました。

ほんのり甘くてすっきりした味わいでした。収穫の秋!
そして週末は紅葉を見にいってきました、新入社員2号です。
色づくもみじやイチョウがとっても綺麗で、
心がすっきり晴れやかになりました~
新入社員2号でした


新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ