アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

カイガラムシ

鉢植え果樹苗木の入手・植付け

春と秋は苗木の植付け時期なので、園芸店には沢山の種類の苗木が揃えられています。苗木といっても、落葉樹と常緑樹では発芽(発根)時期に違いがあり、 落葉樹は2~3月、常緑樹は3~4月が目安...

モモの鉢仕立てとカイガラムシ

冬の園芸作業の楽しみのひとつが剪定でしょう。この枝にいくつの果実を着けるかを考えながら樹形を整えるのは、この時期ならではの楽しみです。 今回はモモの剪定です。 露地栽培に...

大掃除のすすめ害虫対策

庭の大掃除をしておきましょう。気持ちの良い新年をむかえることと、果樹の株元をきれいにして、害虫の越冬場所をなくしておきたいのです。 写真のようになっていると、幹の地際の...

秋の苗木入手~園芸店で~ [陽春園・あいあいパーク]

10~11月は常緑樹、11~12月は落葉樹の移植・植付けの適期とされています。 常緑樹の場合は、この時季より遅くなると温度不足になり、 根の活動が弱まって活着しにくく、越冬力も低下するということか...

果樹の枝の手入れ

高温乾燥の中で、生長が旺盛なウメ・モモなどの落葉果樹などでは枝葉の萎れを起こしているものがあり、 思わず潅水でもしてやりたくなりますが、この時期の過保護は禁物です。 一見厳しい夏の環境ですが、果樹...

植物の健康診断?カイガラムシの駆除から土中の害虫対策?

植物の生長期は害虫の繁殖期でもあります。病害虫の被害に注意しましょう。 ☆カイガラムシ 写真は、ツバキの葉が黒く汚れています。スス病と呼ばれる症状で、同化...

カンキツの防寒

カンキツの原生地はインド東部だそうで、 これが東南アジア~中国、そして我が国へと伝わったとされています。 その中から我が国に適した系統が育成されて普及しているのですが、 基本的には寒さに弱い植物であ...

カイガラムシの駆除

今月が、駆除しにくい害虫の一つカイガラムシ退治のチャンスです。 カイガラムシ駆除が難しいのは、体の表面が殻(カイガラ)で保護され、殺虫剤を散布しても効果が挙がらないからです。そこで幼虫...

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ