アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

モモの仕立て直し

写真はモモの容器栽培ですが、手入れ不足、 特に剪定を怠っていたため、下枝がすっかり枯死してしまいました。 これからも容器栽培を続けるとすれば、樹形が悪いだけではなく、 大型になっていますので栽培場所を大きく占めますし、取扱いも大変です。 そこで、樹形を低くコンパクトに整えたいのですが、
欲しい位置に下枝がありません。

希望する樹形にするためには、
改めて幹の下部から新しい枝を発生させる必要があります。
このまま放任しておけば、
先端部の芽に養分が優先的に送り込まれる「頂芽優勢」で、
上部の枝がますます旺盛な生育を続け、
下部からの発芽は期待できないでしょう。
そこで、何らかの処置をして、
幹の下部から強引に新しい枝を発生させたいと思います。

希望する樹形にするためには、 改めて幹の下部から新しい枝を発生させる必要があります。 このまま放任しておけば、 先端部の芽に養分が優先的に送り込まれる「頂芽優勢」で、 上部の枝がますます旺盛な生育を続け、
下部からの発芽は期待できないでしょう。
そこで、何らかの処置をして、 幹の下部から強引に新しい枝を発生させたいと思います。 方法は簡単で、芽の潜んでいると思われるところの少し上に
傷(芽傷)をつけてやればよいのです。

これによって、上部の枝から送り込まれる発芽抑制物質の作用が妨げられ、
これまで発芽できなかった芽が伸び出す、という仕組みです。
作業にあたって注意すべきは、切り込みを入れる位置と深さです。

まず、切り込む位置は、芽の潜んでいる(潜芽)の直ぐ上にします。
芽の潜んでいる(潜芽)場所は、 節のあるところに多く存在しています。

続いて、切り込む深さです。
幹の表面は樹皮で保護されており、その内側に形成層があります。
ポイントは形成層に届くくらいまで切り込みを入れることです。
形成層の内側の木質部まで切り込む必事はありません。

ちなみに、上記の方法は、上部の枝も残して育てる場合です。
もしも、株を思い切って小型にする場合、
すなわち、処理をする位置から上の枝が不要な場合は、
写真のように環状剥皮をしてやれば処理としての確実性が高まります。

また、上部の枝の安全性を高める方法、 すなわち、上部の枝の急な枯死を防ぐ方法としては、 処理をした部分の上に、紐あるいは針金をしっかりと巻きつけて、 樹液の流れを妨げておくことが考えられます。


今回は上部の枝にたくさん蕾がついており、
収穫が期待できそうなので、上部の枝の安全性を計り、
紐をしっかり巻きつけることにしました。
上部の枝の安全性も確保しつつ、環状剥皮をする場合には、
樹皮と形成層の幅を狭くして、すぐに傷口が癒合するようにしておくと、
果実の生育への影響を少なくできますし、処理部からの折損の危険も防げます。

もしも傷口を大きくしてしまった場合には、 傷ついている部分にトップジンMなどの保護剤を塗り、 木質部の枯死を防いでやるとよいでしょう。

収穫後のことですが、処理部から上の部分を取り除くことにしています。
当初は上部を切除することだけを考えていたのですが、
ここまで育ったものを簡単に切り捨てるのはもったいないので
「根接ぎ」をしようかな、と考え始めています。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
『モモの仕立て直し』に適した刃物

フローリストナイフ

芽傷をつけるときには、良く切れるナイフが便利です!

フローリストナイフ フローナ直刃 FN-6T-R-BP

フローリストナイフ フローナ直刃 FN-6T-R-BP

フローリストナイフ フローナ曲刃 FN-6M-R-BP

フローリストナイフ フローナ曲刃 FN-6M-R-BP

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ