アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

プロの園芸

ツツジ類の蕾保護

今年の長い梅雨が明けて以降、庭の植物達はこれから秋にかけて、高温乾燥との厳しい闘いが始まっております。 アザレア・サツキツツジ(サツキ)・シャクナゲ・ツツジ(オオムラサキなど)など、いわゆるツツジ類...

果物の種蒔き

「桃栗三年、柿八年」というのは、桃や栗は種を蒔いてから三年で、柿は八年たつと開花結実する、ということだそうです。樹木は草花と違い、開花に時間が掛かるのと、種類によって開花までの年月が異なることをいって...

カイガラムシの駆除

今月が、駆除しにくい害虫の一つカイガラムシ退治のチャンスです。 カイガラムシ駆除が難しいのは、体の表面が殻(カイガラ)で保護され、殺虫剤を散布しても効果が挙がらないからです。そこで幼虫...

サツキの刈り込み

「皐月(サツキ)に咲く躑躅(ツツジ)」ということから、サツキツツジと名付けられたのですが、「サツキ」の名で親しまれています。 特に手入れをしなくても、こんもりと茂る性質は、枝先に蕾ができるため、枝は直...

取木のコツ

挿木や取木など栄養繁殖では、植物が休眠状態の時と、活動している時に行うのでは、要領がかなり異なります。特に活動が盛んな晩春から初秋にかけては、扱いに配慮が大切です。 今月から夏にかけて行う取木のポイ...

カンノンチクの株分け

気温が15度以上になると、寒さに弱い観葉植物なども本格的に根が活動を始めます。 この時が植付け・植替えなどのチャンスです。 カンノンチク(観音竹)の名前から竹の仲間のようですが、ヤシの一種なので、気温...

シャコバサボテンの若返り作業

クリスマスカクタスの別名でお馴染みですが、砂漠の植物ではなく、南米原産で樹木に着生する植物です。多肉になっているので乾燥に強いのですが、木の茂みの中で育っていたため、強い直射日光を嫌います。 そうした...

実を着けるコツ

果実は、植物体の成熟充実によって生まれます。「桃栗三年、柿八年」なども植物体の成熟を言ったものでしょう。 結実までには、花芽分化~着蕾~開花~受精といった経過があります。結実には当然ですが、受精が行...

落葉樹の植え替え

春の植え替えは、新根の伸び出す直前が適期です。 3月の声を聞くと、落葉樹の根は本格的な活動に入ります。 養水分の流れは、先ず細根から太根、そして幹~大枝~小枝と流れ、生長点に届いて発芽、ということにな...

松の芽摘み

松の樹形を整える場合には、古木・大木の雰囲気を醸し出すことが肝心です。 最もよく見られるのは、幹と枝を曲線的に整えることです。その為には、幹と枝を直線的に伸ばさないことです。つまり、直線的に伸びてい...

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ