アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

プロの園芸

枝垂れモモの魅力

枝垂れモモの「照手水蜜(テルテスイミツ)」と「ひなのたき」という品種を入手しました。枝垂れモモは果実が小さいので、果樹としてではなく多くの場合鑑賞目的で栽培されてきました。ところが、最近注目...

カキの若木の整姿

写真は、市販の一年生苗木を数年鉢植えで育て、2年前にここに植えたものです。うまく根付いたのか、昨年にはしっかりした新梢ができています。そこで今後どのように育てるかを考えて、基本となる樹形を整...

矮性モモの魅力

「ボナンザ」というモモの品種を入手しました。モモは樹の性質によって、イ)普通性ロ)矮性ハ)枝垂れ性ニ)ほうき性に分類されています。 「ボナンザ」は矮性の品種です。矮性の品種は、芽が密...

モモの小型化

地植えしていましたが、広い場所を占領するようになったので、写真のように、容器栽培にしてコンパクトな樹形にすることにしました。収穫を考えずに、樹形作りに専念する場合、地下部(根)と地上部(枝葉...

ブドウの短梢仕立て

昨年、ベランダの西日を防ぐために、ブドウ(品種:ネオマスカット)で緑のカーテンをつくりました。緑陰と果実を楽しもうとしたのですが、緑陰を重視したことから、新梢を多く残してしまい、大切な結果母...

鉢植えミカンの収穫と増し土

八朔や甘夏など、冬から春にかけて成熟する柑橘(晩柑)類を、関西で育てる場合に悩むのは、収穫時期でしょう。特に、今年は冬の寒さが厳しいということですから、果実の凍傷が心配です。 ...

モモの樹形小型化

市販のモモの苗木を容器で3年余り栽培していましたら、上のほうの枝がどんどん元気になって、樹形が乱れ下枝が枯れ上がってきました。このような樹形になるのは、一口にいえば樹液が上部の枝に多く流れ込...

鉢植えグミの剪定

わが国に自生する(温帯)植物たちは冬篭りに入り、落葉樹は伸長作用や同化作用を停止して葉を落とし、「寒樹」の姿になっています。養分も枝先から大枝や幹に集まって、小枝を失ったとしても体力の消耗は少ない時...

プランターで栽培する、挿し木苗のブドウの植え替え

ブドウを栽培するとなると、ブドウ棚をイメージされて、ご家庭では難しいと思われますが、プランター栽培も可能です。プランターで栽培が可能なぶどうですが、多湿は苦手。植え替え時のポイントを抑えたら、失敗...

ブドウの緑枝処理

アサガオやニガウリ(ゴーヤ)などの蔓植物を使って、 「緑のカーテン」作りが盛んですが、 ブドウもパーゴラや壁面など、広い場所では素晴らしい素材です。 それに樹木ですから、毎年植え付ける必要...

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ